持たざる者ドムドム、本を読む

『持たざる者こそ本を読め』をモットーに、本の紹介をしています

2025-01-01から1年間の記事一覧

「本には名言が詰まってる」その3

掲載日:2025/7/14 皆さんこんにちは。ドムドムです。読書と本の収集が趣味で、主に?おすすめの本の紹介をしています。 今回は、本の中に登場する言葉の紹介です。 私が読んだ本の中から、心が動かされたり、目を引いた言葉を紹介します。 (adsbygoogle = w…

数字を使えない「大人」に向けて書かれた本『数で考えるアタマになる!~数学オンチの治しかた』

掲載日:2025/7/7 皆さんは数字の扱いに長けているだろうか。 情報があふれている現代、テレビ、街中、スーパーなど至る所でいろんな数字を見ることがあると思います。 ・最大85%OFF! ・死亡率5%の病気 ・3人に1人は当たります! これはほんの一例で、 消費…

「本は名言であふれてる」その2

掲載日:2025/7/6 皆さんこんにちは。ドムドムです。読書と本の収集が趣味で、主に?おすすめの本の紹介をしています。 今回は、本の中に登場する言葉の紹介です。 私が読んだ本の中から、心が動かされたり、目を引いた言葉を紹介します。 (adsbygoogle = wi…

長年の夢「バイオリン」を買った話。

掲載日:2025/6/30 こんにちは。ドムドムです。読書と本の収集が趣味で、主におすすめの本の紹介をしています。 今回の記事はおすすめの本の紹介でも、アルカディア号の製作記録でも、アドバンスド大戦略Ⅳの攻略でもありません。 タイトルの通り、「バイオリ…

「本は名言であふれてる」その1

掲載日:2025/6/28 皆さんこんにちは。ドムドムです。読書と本の収集が趣味で、主に?おすすめの本の紹介をしています。 今回は、本の中に登場する言葉を紹介します。 私が読んだ本の中から、心が動かされたり、目を引いた言葉を紹介します。 (adsbygoogle =…

アドバンスド大戦略Ⅳ 対ポーランド戦 第1段階「ポズナン侵攻」:後半

こんにちは。ドムドムです。 今回は、第二次世界大戦の戦略シミュレーションゲーム「アドバンスド大戦略Ⅳ」の攻略です。 アドバンスド大戦略Ⅳは大戦略シリーズに限らず、戦略シミュレーションゲームで一番面白いと思ってます。全然知られていないのが残念な…

アドバンスド大戦略Ⅳ 対ポーランド戦 第1段階「ポズナン侵攻」:前半

こんにちは。ドムドムです。 今回は、第二次世界大戦の戦略シミュレーションゲーム「アドバンスド大戦略Ⅳ」の攻略です。 アドバンスド大戦略Ⅳは大戦略シリーズに限らず、戦略シミュレーションゲームで一番面白いと思ってます。全然知られていないのが残念な…

「絵画の歴史」を本で学ぼう! 本の紹介『名画で学ぶ経済の世界史』

掲載日:2025/6/9 ジャック=ルイ・ダヴィッド - histoire image: info pic, パブリック・ドメイン, リンクによる ジャック=ルイ・ダヴィッド「サン=ベルナール峠を越えるボナパルト」 皆さん、「絵画」に興味はありますか? 私は、絵を描くのは苦手ですが(…

変化が速い“今”だからこそ学ぶべきマーケット感覚! おすすめの本の紹介「マーケット感覚を身につけよう」

掲載日:2025/6/1 突然ですが、皆さんは次の質問にどう答えますか? 「変化の激しい社会で求められるのは、どんな能力なのか」 ・専門知識 ・コミュニケーション能力 ・哲学 ・軍事学 などが挙げられると思います(最後は私の考えです)。 正解がない問題です…

軍事学が学べるおすすめの本の紹介『イラストで学ぶ!用兵思想入門』

掲載日:2025/5/25 ジャック=ルイ・ダヴィッド - histoire image: info pic, パブリック・ドメイン, リンクによる こんにちは。ドムドムです。 今回はおすすめの本の紹介ですが、カテゴリがいつもとチョット違います。 紹介する本のカテゴリは、『軍事』で…

おすすめの哲学本『使える弁証法』  難しい哲学も、意味が分かれば役に立つ!

掲載日:2025/5/18 突然ですが、「哲学」「弁証法」と聞いて何を想像しますか? 「昔の人が考えた、役に立たない古い思想」 「やたら難しい言葉を使う、カッコつけた学問」 「弁証法は聞いたこともない。弁護士の何か?」 最後は、私が弁証法を初めて聞いた…

読めばアイデアマンになれる本? 『アイデアのつくり方』

掲載日:2025/5/11 あなたの周りに”アイデアマン”と呼ばれる人はいないだろうか? 「問題に対して誰も思いつかなかった、斬新なアイデアで解決する」 「アイデアが泉のように湧き出てくる」 「様々な状況にあった提案ができる」 そんな、誰もがうらやむアイ…

会計と歴史が学べるおすすめの本『会計の世界史』

掲載日:2025/5/10 突然ですが、「会計」と聞いて何を想像しますか? 「数学がたくさん出てきて難しそう」 「細かい計算のオンパレード」 「簿記、バランスシートの名前は知っているけど、何に使うのか分からない」 収支を複雑に計算して難しく、つまらなそ…

ビジネスで役立つおすすめの本『世界の一流は「雑談」で何を話しているのか』

掲載日:2025/5/6 取引先との重要な商談。会話の営業トーク(雑談)は、いつもこんなフレーズから始まっていないでしょうか? 「今日はいい天気ですね」 「今日も暑いですね」 日本では聞きなれた、会話を始めるワンフレーズです。 でも、相手によっては、 「…

宇宙について詳しくなれるおすすめの本『宇宙人と出会う前に読む本』 太陽は黄色でも赤色でもないって本当? 

掲載日:2025/5/3 突然ですが、次の質問に正しく答えられますか?「太陽の色は何色か?」 「簡単だよ。黄色に決まっているじゃないか。」 「赤色!」 そう答える人が大半だと思います。 でも天文学の分類では、黄色でも赤色でもありません。 こんにちは。ド…

江戸時代が学べるおすすめの本『武士の家計簿』 江戸時代の人は何にお金を使っていた?

掲載日:2025/4/28 突然ですが、皆さんは何にお金を使っていますか? お米や卵、野菜など食品の高騰が続き、自分の好きなことに使えるお金が減っているのではないでしょうか。 私も趣味の本に回せるお金が、月2万円から半分の1万円になってしまいました(プラ…

ハーロック アルカディア号 ダイキャストギミックモデル製作記:㉒-2 艦底の組み立て・塗装(続き)

掲載日:2025/4/19 こんにちは。ドムドムです。 アルカディア号の製作です。 先週で艦底の組み立てが終わったはずでしたが、組み立てていないパーツがありました。残りのパーツはわずかですが、艦底が組み立て終わらないと、次に進めません。 やる気のある今…

ハーロック アルカディア号 ダイキャストギミックモデル製作記:㉒-1艦底の組み立て・塗装

こんにちは。ドムドムです。 1ヵ月ぶりのアルカディア号の製作です。 読書とゲーム(アドバンスド大戦略Ⅳ)ばかりしていて、アルカディア号の製作が止まっていました。(忘れていたわけではありません) 部品が毎月届き、置くスペースもなくなってきたので、6号…

仕事で役立つおすすめの本 『1分で話せ』 自分の思いをうまく伝えよう!

掲載日:2025/4/12 皆さん、自分の思いをうまく伝えられていますか? プレゼン、取引先との商談、上司への報告など、仕事で自分の思いを伝える場面は数多くあります。 「会心のプレゼンができた!と思ったら、何も伝わっていなかった」 「上司に提案をしても…

人生を変える13文字の魔法の言葉『なぜベストを尽くさないのか』 自分を奮い立たせたい人におすすめの本

掲載日:2025/4/6 人生を変える魔法の13文字を紹介しよう! 「なぜベストを尽くさないのか」 自分に向かって唱えれば、どんな困難もたちどころに吹き飛んでしまうだろう。 こんにちは。ドムドムです。読書と本の収集が趣味の、本が大好きな私が、「面白い!…

アドバンスド大戦略Ⅳ 対ポーランド戦 第1段階「グディニア侵攻」

こんにちは。ドムドムです。 第二次世界大戦の戦略シミュレーションゲーム「アドバンスド大戦略Ⅳ」の攻略です。 アドバンスド大戦略Ⅳは大戦略シリーズに限らず、戦略シミュレーションゲームで一番面白いと思ってます。 全然知られていないのが残念なので、 …

「おとなしい」と言わる人に読んで欲しい本『静かな人の戦略書』 おとなしい人が世界を動かす!

掲載日:2025/3/29 「人前に出るのが苦手」 「おとなしい、とよくいわれる」 「心配性で、人見知り」 そんな素敵な個性を持つ人におすすめの本です。 こんにちは。ドムドムです。 読書と本の収集が趣味の、本が大好きな私が、 「面白い!」 「悩みや疑問と向…

ゲーム攻略:アドバンスド大戦略Ⅳ 攻略開始

こんにちは。ドムドムです。 第二次世界大戦の戦略シミュレーションゲーム「アドバンスド大戦略Ⅳ」の攻略を、開始します。 アドバンスド大戦略Ⅳは大戦略シリーズに限らず、戦略シミュレーションゲームで一番面白いです。本攻略を発信することで、興味を持っ…

新しいことに挑戦したい人におすすめの本『チーズはどこへ消えた?』

掲載日:2025/3/22更新日:2025/5/6 「やりたいことがあるけど一歩踏み出せない」 「畑違いの仕事をすることになった」 「これから新生活が始まる」 そんな悩みを持つ人におすすめの本です。 こんにちは。ドムドムです。 紹介するのは『チーズはどこへ消えた…

本の紹介:スタンフォード式 最高の睡眠

掲載日:2025/3/17 最終更新日:2025/3/23 「寝ても疲れが取れない」 「眠る時間が確保できない」 「なかなか寝つけない」 そんな悩みを持つ人におすすめの本です。 こんにちは。ドムドムです。 紹介する本は『スタンフォード式 最高の睡眠』です。 題名の通…

ゲーム攻略:アドバンスド大戦略Ⅳ 海軍編

こんにちは。ドムドムです。 今回は第二次世界大戦の戦略シミュレーションゲーム「アドバンスド大戦略Ⅳ」の海軍兵器について紹介します。本ゲームは、海上マップが少なく、陸軍・空軍と比べると海軍を使用する事は少ないですが、対イギリス・アメリカ戦では…

ゲーム攻略:アドバンスド大戦略Ⅳ 空軍編

こんにちは。ドムドムです。 今回は第二次世界大戦の戦略シミュレーションゲーム「アドバンスド大戦略Ⅳ」の空軍兵器について紹介します。航空機は陸軍の援護、硬い敵への攻撃、偵察、拠点の爆撃と役割が多いです。制空権を取られていると、陸軍は満足に動く…

ゲーム攻略:アドバンスド大戦略Ⅳ 陸軍編

こんにちは。ドムドムです。 今回は第二次世界大戦の戦略シミュレーションゲーム「アドバンスド大戦略Ⅳ」の陸軍兵器について紹介します。役割に応じて、2000以上の魅力ある兵器が登場します。 開発しかされなかった兵器や、マイナーな兵器が登場し、このゲー…

ゲーム攻略:アドバンスド大戦略Ⅳ ゲーム概要〜戦術マップ

こんにちは。ドムドムです。 今回は第二次世界大戦の戦略シミュレーションゲーム「アドバンスド大戦略Ⅳ」の戦術マップについて紹介します。戦術マップでは軍団を指揮して、侵攻・防衛戦を戦います。戦術マップもシステムが複雑で、遊び方の幅は広いのですが…

ハーロック アルカディア号 ダイキャストギミックモデル製作記:㉑右舷、左舷の組み立て

こんにちは。ドムドムです。 3月になり、ようやく暖かくなってきました。天気も晴れてお出かけ日和ですが、あいにく私は花粉症です。いつも通り玄関を固く閉じ、読書やゲームをしています。 今回はアルカディア号の製作をしました。製作記21回目です。以前組…